遠野しごと展についての詳細テキスト
遠野市内の“求人中”の企業が集まる
「遠野しごと展」企業ブースやトークイベント、
ワークショップを通して
各企業の魅力や仕事の内容を紹介します。
地元企業と参加者が交流する二日間。
遠野の仕事を一緒に探してみましょう。遠野市内の“求人
中”の企業が集まる「遠野しごと展」。
企業ブースやトークイベント、ワークショップを通して
各企業の魅力や仕事の内容を紹介します。
地元企業と参加者が交流する二日間。
遠野の仕事を一緒に探してみましょう。
しごと展①
〜遠野ものづくりの世界〜
遠野で「ものづくり」に取り組む、求人中の企業の魅力をお伝えします。
どんな製品をつくっているのか、どんな人が働いているのかを知ることができます。
- 企業ブース
- 求人中の製造業7社が企業の魅力を伝えるブースを出展。参加者が企業の担当者と直接話しをすることができます。
- ワークショップブース
- 製造業7社が、仕事体験やものづくりができるワークショップを開催します。
- イベントステージ
- 遠野の仕事や暮らしの魅力について、多様なゲストが語り合うトークイベントブースです。
新型コロナウイルス感染症の状況により室内での飲食をご遠慮いただく場合があります
しごと展②
〜仕事と暮らしの市場〜
多様な業種の企業が集まるブースや地域おこし協力隊の活動紹介ブース、
移住定住相談窓口「で・くらす遠野」など遠野の仕事と暮らしがわかる
約12のブース出展を予定しています。
- 企業ブース
- 12の企業、団体がそれぞれの事業内容や活動内容を紹介するブースを出展します。
- 個別相談室
- より企業について詳しく知りたい方などに向けた個別相談室では、企業の採用担当者と直接話すことができます。
- 遠野美術クラブ
- 「おしごと缶バッジをつくろう」(小・中学生向け)
- やってみたい仕事をテーマにイラストを描いて缶バッジをつくろう!
- 出展日
- 11/6(日)
- 参加料
- 200円
産技短ワークショップ
出張!産技短「ものづくりを楽しもう」(小学生以上向け)
- SDGsに参加しよう! 廃コンパネを活用した小物入れづくり
- ハノイの塔パズルに挑戦しよう! 自動ロボットに勝てるかな
- 出展日
- 11/5(土)
- 参加料
- 無料
- 運営
- 岩手県立産業技術短期大学校水沢校
遠野の仕事やくらしについてのトークセッションを開催します。
-
「遠野ものづくりの世界①」
1Fに出展する遠野の製造業で働く社員の方へ、仕事内容や魅力、やりがいをお聞きします。企業や職場について知りたい方はもちろん、保護者の方々にもオススメです。
- 登壇者:
- 若手社員など参加企業担当者
- 司会:
- 富川 岳(株式会社富川屋)
-
「遠野で働く・暮らす」
遠野出身者や移住者など、遠野で暮らす様々な人をゲストに、遠野ではどんな働き方や暮らし方ができるのかを紹介します。
- 登壇者:
- 遠野で暮らす様々な方々
- 司会:
- 富川 岳(株式会社富川屋)
-
岩手タレント×移住芸人!
岩手くらしの楽しみ方岩手県応援芸人の天津木村さんと岩手県ご当地タレントのふじポンさんによるトークイベント。おふたりが感じている岩手くらしの楽しみ方をご紹介します。
-
遠野ものづくりの世界②
遠野で働く魅力!ゲストとともに参加企業の社員が登壇し、遠野の企業の魅力や遠野で働く楽しさなどをお伝えします。
ゲスト

吉本興業所属・岩手応援芸人

岩手県ご当地タレント
MC

遠野出身・フリーアナウンサー